top of page
ご宿泊 ・ ご宴会 東花苑 とうかえん
ご予約、お問い合わせはお気軽にどうぞ!
電話 0166(31)2234
〒078-8215 北海道旭川市5条通25丁目
観光
旭川は、北国の豊かな自然と都市が調和する美しい街。旭川市内や周辺には意外とたくさんの観光スポットがあります。
時間をかけてゆっくりと観光巡りはいかがですか?
webtoukaen
2020年11月23日
平和通買物公園(車で10分)
日本初の恒久的な歩行者専用道路 R旭川駅から北へ約1キロメートル続く「旭川平和通買物公園」は、1972(昭和47)年6月に日本で初めて造られた歩行者天国です。旭川のメインストリートとして多くの市民に親しまれ、通りの両側にはショッピングスポットや飲食店などが軒を連ねています。...
閲覧数:61回
webtoukaen
2020年11月23日
三浦綾子記念文学館(車で20分)
旭川で生まれ育った作家・三浦綾子氏の文学資料を収集展示する文学館です。代表作「氷点」の舞台でもある神楽・外国樹種見本林の一角に佇んでいます。変形12面体の美しい建物で、館内には「ひかりと愛といのち」をテーマにした5つの展示室があり、三浦氏の人となりやその業績、生原稿などを紹...
閲覧数:45回
webtoukaen
2020年11月23日
北海道一の高さ 大雪山連峰の主峰「旭岳」(車で60分)
大雪山連峰の主峰で、標高2,291メートルを誇る道内一高い山。 日本で最も早く紅葉が訪れる場所で知られ、スキーは日本で一番長い期間楽しめるといわれています。中腹の旭平まではロープウェイが通年運行し、そこから山頂までは徒歩約2時間。夏から秋には大勢の登山客で賑わいます。ロープ...
閲覧数:434回
webtoukaen
2020年11月23日
アイヌ民族の聖地 神居古潭(車で30分)
「神居古潭(かむいこたん)」はアイヌ語で「神の住む場所」という意味を持ち、古くよりアイヌの人々の聖地とされてきました。石狩川の美しい渓谷に白い木製の橋が架かり、春は桜、秋は紅葉が美しい景勝地として知られています。橋の近くには「魔人の足跡」とも呼ばれ、市の天然記念物にも指定さ...
閲覧数:1,644回
webtoukaen
2020年11月23日
男山酒造酒造り資料舘(車で20分)
旭川で創業した「山崎酒造」がかつて伊丹にあった正統・男山の「木綿屋山本本家」を継承し、大雪山の伏流水と清酒(日本酒)醸造に適した気候風土に恵まれ酒造りをしています。企業博物館の「男山酒造り資料館」を併設しており、男山に関する名品、資料、文献を紹介しているほか、試飲や購入がで...
閲覧数:30回
webtoukaen
2020年10月10日
旭山動物園(車で15分)
動物の自然な生態が見られる行動展示を実施して、一躍有名になった旭山動物園。1997年以降は入園者数が増加し、北海道を代表する観光地として定着しています。日本国内だけではなく海外からも数多くの観光客が訪れている動物園です。...
閲覧数:164回
webtoukaen
2020年10月10日
美瑛の丘(車で45分)
美瑛は十勝岳(とかちだけ)の噴火によってつくられた丘陵地帯上にあり、そこで、道内各地の平野部同様に碁盤の目に分割された畑が、美瑛では視覚的に面白いパターンを生み出しました。さまざまな丘の起伏、形状があるため、植えられた野菜によって風景自体がパッチワークのように見える。この丘...
閲覧数:23回
webtoukaen
2020年10月10日
井上靖記念館(車で25分)
井上靖記念館(いのうえやすしきねんかん)は旭川市にある博物館。旭川市出身の作家、井上靖を記念して造られた施設です。 井上靖本人が撮影した写真展を行うなど、館内における企画展も開催されており、ほか紙芝居、文学散歩、原作作品をもとにした映画の鑑賞会など、記念館全体で行うイベント...
閲覧数:22回
bottom of page