top of page
ご宿泊 ・ ご宴会 東花苑 とうかえん
ご予約、お問い合わせはお気軽にどうぞ!
電話 0166(31)2234
〒078-8215 北海道旭川市5条通25丁目
webtoukaen
2024年9月1日読了時間: 1分
東花苑名物ジンギスカン(要予約)
北海道の美味しい料理と言えば「ジンギスカン」をあげる人が多いですよね! 各地に美味しいジンギスカンは存在しますが、東花苑のジンギスカンは観光客や地元の人に大人気です。旭川市内の企業様もこのジンギスカンをお目当てに、会合は東花苑でと決めている企業様もいらっしゃいます。...
閲覧数:1,547回0件のコメント
webtoukaen
2021年3月20日読了時間: 1分
四季折々の情緒が楽しめる日本庭園
お部屋は静かで落ち着きのある和室が用意されており、窓の外には四季折々の情緒が楽しめる日本庭園が広がっています。心地よい畳の上に寝そべって、のんびりとおくつろぎください。 東花苑のお庭で観られる四季折々の表情です。
閲覧数:396回0件のコメント
webtoukaen
2020年11月24日読了時間: 1分
層雲峡温泉
神々が遊ぶ庭 層雲峡(そううんきょう)を最初に知ったのは、北海道の先住民であるアイヌの人たちで、彼らは狩猟の際に石狩川沿いを通り、ヒグマなどを追って大雪山の高山帯まで登っていったといわれる。 そのアイヌ民族が「カムインミンタラ」、神々の遊ぶ庭と称されているように、そこにある...
閲覧数:62回0件のコメント
webtoukaen
2020年11月24日読了時間: 1分
天人峡温泉
大雪山国立公園の南東山麓、忠別岳から流れ出る忠別川の上流にあるのが、100年以上の歴史をもつ天人峡です。約3万年前に起きた巨大噴火の影響が元となり、その後長い年月をかけて形成された柱状節理が天人峡のシンボルになっています。柱状節理に囲まれる中心に忠別川が流れる風光明媚な景色...
閲覧数:59回0件のコメント
webtoukaen
2020年11月24日読了時間: 2分
旭岳温泉
旭岳温泉は大雪山国立公園の中にあり、大雪山の主峰、旭岳の麓にある北海道内でも歴史のある温泉です。かつては勇駒別(ゆこまんべつ)と呼ばれ、アイヌ語で「湯に向かってゆく川」という意味があり古くから温泉が湧出していたことが伺えます。...
閲覧数:128回0件のコメント
webtoukaen
2020年11月23日読了時間: 1分
平和通買物公園(車で10分)
日本初の恒久的な歩行者専用道路 R旭川駅から北へ約1キロメートル続く「旭川平和通買物公園」は、1972(昭和47)年6月に日本で初めて造られた歩行者天国です。旭川のメインストリートとして多くの市民に親しまれ、通りの両側にはショッピングスポットや飲食店などが軒を連ねています。...
閲覧数:62回0件のコメント
webtoukaen
2020年11月23日読了時間: 1分
三浦綾子記念文学館(車で20分)
旭川で生まれ育った作家・三浦綾子氏の文学資料を収集展示する文学館です。代表作「氷点」の舞台でもある神楽・外国樹種見本林の一角に佇んでいます。変形12面体の美しい建物で、館内には「ひかりと愛といのち」をテーマにした5つの展示室があり、三浦氏の人となりやその業績、生原稿などを紹...
閲覧数:45回0件のコメント
webtoukaen
2020年11月23日読了時間: 1分
北海道一の高さ 大雪山連峰の主峰「旭岳」(車で60分)
大雪山連峰の主峰で、標高2,291メートルを誇る道内一高い山。 日本で最も早く紅葉が訪れる場所で知られ、スキーは日本で一番長い期間楽しめるといわれています。中腹の旭平まではロープウェイが通年運行し、そこから山頂までは徒歩約2時間。夏から秋には大勢の登山客で賑わいます。ロープ...
閲覧数:434回0件のコメント
webtoukaen
2020年11月23日読了時間: 1分
アイヌ民族の聖地 神居古潭(車で30分)
「神居古潭(かむいこたん)」はアイヌ語で「神の住む場所」という意味を持ち、古くよりアイヌの人々の聖地とされてきました。石狩川の美しい渓谷に白い木製の橋が架かり、春は桜、秋は紅葉が美しい景勝地として知られています。橋の近くには「魔人の足跡」とも呼ばれ、市の天然記念物にも指定さ...
閲覧数:1,645回0件のコメント
webtoukaen
2020年11月23日読了時間: 1分
男山酒造酒造り資料舘(車で20分)
旭川で創業した「山崎酒造」がかつて伊丹にあった正統・男山の「木綿屋山本本家」を継承し、大雪山の伏流水と清酒(日本酒)醸造に適した気候風土に恵まれ酒造りをしています。企業博物館の「男山酒造り資料館」を併設しており、男山に関する名品、資料、文献を紹介しているほか、試飲や購入がで...
閲覧数:30回0件のコメント
webtoukaen
2020年10月10日読了時間: 1分
一日の疲れをとる岩風呂
大浴場では豊富なお湯で満たされた情緒ある岩風呂をご利用いただけます。 長旅や仕事の疲れを温泉気分でゆっくりと癒してください。 お風呂だけのご利用も可能です。 ・大浴場 入浴時間12:00~22:00 ・日帰り入浴 600円 入浴時間12:00~22:00
閲覧数:893回0件のコメント
webtoukaen
2020年10月10日読了時間: 1分
おいしいお米 東川産のななつぼし
全国一の生産量を誇る農畜産物がたくさんある北海道ですが、お米も毎年新潟県と一、二を競う生産量です。 その中でも上川地方(旭川市を含む周辺地域)は北海道有数の米どころです。 最近は、複数の品種が最高位の「特Aランク」を安定して獲得しています。中でも「ななつぼし」は、連続で「特...
閲覧数:329回0件のコメント
webtoukaen
2020年10月10日読了時間: 1分
オードブル料理
ご予算によりお料理の内容が変わりますので、ご予約時にご希望をお聞かせください。 下記の画像は一例です。一部季節によりご用意できない食材もございますのでご了承ください。
閲覧数:606回0件のコメント
webtoukaen
2020年10月10日読了時間: 1分
旭山動物園(車で15分)
動物の自然な生態が見られる行動展示を実施して、一躍有名になった旭山動物園。1997年以降は入園者数が増加し、北海道を代表する観光地として定着しています。日本国内だけではなく海外からも数多くの観光客が訪れている動物園です。...
閲覧数:164回0件のコメント
webtoukaen
2020年10月10日読了時間: 1分
美瑛の丘(車で45分)
美瑛は十勝岳(とかちだけ)の噴火によってつくられた丘陵地帯上にあり、そこで、道内各地の平野部同様に碁盤の目に分割された畑が、美瑛では視覚的に面白いパターンを生み出しました。さまざまな丘の起伏、形状があるため、植えられた野菜によって風景自体がパッチワークのように見える。この丘...
閲覧数:23回0件のコメント
webtoukaen
2020年10月10日読了時間: 1分
井上靖記念館(車で25分)
井上靖記念館(いのうえやすしきねんかん)は旭川市にある博物館。旭川市出身の作家、井上靖を記念して造られた施設です。 井上靖本人が撮影した写真展を行うなど、館内における企画展も開催されており、ほか紙芝居、文学散歩、原作作品をもとにした映画の鑑賞会など、記念館全体で行うイベント...
閲覧数:22回0件のコメント
webtoukaen
2020年10月9日読了時間: 1分
ラーメンの街 旭川
「旭川ラーメン」発祥の地である旭川には実にたくさんのラーメン屋さんがありラーメン激戦地といえます。数え切れません⁉ そしてそのどの店で食べても外れが無いというほど各店が趣向を凝らした旭川ラーメンは絶品の味です。 どこに食べに行けば良いのか迷いますが、そんな時は「旭川ラーメン...
閲覧数:88回0件のコメント
webtoukaen
2020年10月8日読了時間: 1分
道北最大の歓楽街「3・6街(さんろくがい)」
札幌のすすきのには及びませんが、旭川の3条通6丁目を中心に、約1,000軒の飲食店が軒を連ねる道北最大の繁華街。夜になるとネオンが灯り、昭和の風情を色濃く残すディープな町並みのなか、比較的リーズナブルな店が多いのが魅力。道内の物流の中心地である旭川ならではの新鮮な魚料理が味...
閲覧数:561回0件のコメント
webtoukaen
2020年10月6日読了時間: 1分
昭和の雰囲気が心地よい「5・7小路ふらりーと」
昭和から続く横丁街。旭川市5条通7丁目にある昭和の雰囲気が残る小路。 戦前から中央卸売市場として栄え、2004年には市民からの一般公募で「5・7小路 ふらりーと」と愛称を変更しました。通り沿いには飲食店や居酒屋など約18店舗が軒を連ねます。...
閲覧数:131回0件のコメント
bottom of page